サービスメニュー
不易流行 THE 実学実践会の
サービスメニューをご紹介致します。
フェーズ
1
自社の「不易流行」を見つける
ここでは自社の「不易」と「流行」について、中小企業に適した経営分析方法で一緒に見つけていきます。
次にフィールドワークにて、地域課題をリサーチし、外部環境を読み、3つの市場機会を創ります。ここで扱う3つの事業とは、自社の強みの既存事業、既存の強みを活かした準新規事業、地域課題をビジネスにする新規事業を指しています。
初回は、このうち、最も注力すべき事業について、事業計画及び業績向上を目指すための準備します。
①自社の「不易」を見つける
- 何のために経営しているか?を明確にする
- 理念、ビジョン、ミッション、バリューについて考える
②自社の「流行」を見つける
- アンゾフの成長マトリックスを使って、事業整理を行う
- 地域を含めた外部環境についてリサーチする ~フィールドワーク実践会~
- 3C分析 ~3つの事業の市場機会を見つける~
- SWOT分析 ~内部環境の弱みと強みを見つける~
- 3つの事業柱のうち、注力する柱を一つ確定する
フェーズ
2
事業を具体化する
ここでは、注力する柱の事業のコンセプトを決め、具体的なターゲットやポジショニングを明確にし、事業を具体化していきます。
①事業コンセプトを決める 〜何をするのか?〜
②具体的なペルソナとターゲットを明確にする 〜誰に価値を提供するのか?〜
③事業のポジショニングを決める 〜どの市場を取りにいくのか?〜
④事業のアイデンティティを決める 〜事業がどうありたいか?〜
フェーズ
3
事業計画をつくる
実際に1年~3年の事業計画を策定し、事業目標の設定を行います。
事業内容次第では、経済産業省 認定経営革新等支援機関の株式会社Alliedが該当する補助金、助成金の申請アドバイスを行います。
フェーズ
4
事業計画のPDCAを回し、成果を出す
経営計画で立てた目標について、PDCAを実践し、注力する事業にて、目指したゴールを達成していきます。
実践していく中で、出てくる課題についてそれらを解決できる各専門家をコーディネートし、事業を前に進めます。
フェーズ
5
「不易流行」実学実践アワードの開催
ソフトピアジャパンのホールにて、参加企業による成果発表を行います。
入会の流れ
不易流行 THE 実学実践会の会員入会の流れを
ご説明いたします。
-
- お問い合わせ
送信
- 入会について、お問い合わせフォームからメッセージをください。
-
- 担当者からの
メールを受信
- 入会について、お問い合わせフォームからメッセージをください。
-
- 入会申し込みを
記入
- 担当者よりメールにて案内をお送りいたしますので、入会申し込みをご記入ください。
-
- 入会完了
- 申し込みをお送りいただき入会が完了いたします。入会後、カリキュラムの開始となります。